男性更年期障害とは?
病気ではないのに中高年男性の「なんとなく不調」や「突然のほてりや発汗」などは男性更年期かもしれません。女性特有と思われがちな更年期症状は実は男性にもありテストステロン低下が原因とされています。女性の更年期症状はエストロゲンが急激に減少する閉経前後に起こり閉経後は徐々に治まりますが、男性のテストステロン減少は中年以降穏やかに減少するため年齢的な幅も広く期間も長期に及びます。
テストステロン補充療法について
男性ホルモンであるテストステロンは20歳代をピークに年齢とともに低下します。テストステロンが低い状態になるとED等の性機能の低下だけでなく、活力が低下して抑鬱状態にもなります。加えて体脂肪の蓄積や心筋梗塞等の心血管イベントの可能性も増加することが知られています。
テストステロン低下によって起こる症状
1.やる気や活力の低下
2.睡眠障害
3.体脂肪の蓄積
4.性機能の低下・ED・性欲減衰
5.心臓やその周囲の血管のトラブル
6.骨密度の低下
日本内分泌学会サイトより転載
テストステロン補充療法によって得られる効果
テストステロン値が低い方に補充療法を行い正常値に戻ることにより簡単に言うとホルモンがたくさんあった若いころの状態になります。
気分の落ち込みが減りやる気が出るなどの心理的効果に加えてED傾向がある方ではその症状が改善し筋肉量の増加もみられます。しかし現在のところテストステロン低下による心血管系イベントの増加や骨密度低下についてはテストステロン補充で改善がみられるというエビデンスはありません。
テストステロン補充療法ができない方
進行した前立腺肥大や前立腺癌と診断された方にはテストステロン補充療法を行うことができません(疾患進行の可能性があります)。 当クリニックでは放射線診断専門クリニックで事前にMRI検査をしていただき、PSAという前立腺癌の腫瘍マーカー検査も行い安全である事をしっかり確認した上で治療を開始します。 なおテストステロン補充療法が前立腺癌のリスクを上昇させることはありませんし、加えて睡眠時無呼吸症候群の悪化リスクとの関連も現在ではあまり関連はないという研究が現在主流となっています。
テストステロン補充療法の副作用
テストステロン補充療法の代表的な副作用としては、①肝機能障害②多血症③HDLコレステロール(善玉コレステロール)の減少④ニキビ肌⑤多毛⑥女性化乳房などがあります。特に精巣機能低下による精子減少(男性不妊)は重要であり、今後子供を設けたいという若年男性にはこの治療はおこなえません。副作用についての詳細は治療前に担当医がしっかりと説明し治療を開始いたします。
(補足)
テストステロンは体内で一部アロマターゼという酵素によって女性ホルモンであるエストラジオールに変換されるため、テストステロン補充療法で変換された女性ホルモンの影響で女性化乳房や性欲低下が出現することがあります。この副作用はアロマターゼ阻害剤(アナストロゾール等)を併用すれば抑制できるのですが、通常は適切なテストステロン量のコントロールを行いながら治療すればそこまで問題となる副作用ではありません。